
地方発の産直お魚グルメ
最近、未利用魚のサブスクなど、魚売り場に並ばない地元だけで食べられていた魚がご家庭に届くサービスが話題になっています。
新鮮さを保つための様々な技術の発達、輸送方法の進歩などで、それまで口にすることのできなかったものが、おいしさそのままに届けられてきます。
そして、養殖技術の発展で、地元でしか食べられなかった高級魚なども、ご家庭で食べることができるようにもなりました。
そんな隠れたグルメをお届けするページです。
未利用魚をサブスク・通販でお届け【Fishlle!(フィシュル)】
未利用魚 は、鮮度が落ちやすいということや、一般には知られていないので店先から敬遠されている魚の総称で、漁師さんの家で食べられるほかは、捨てられていた魚のことをいいます。
見た目が悪いとか、料理に仕方がわからないとかいった理由とは全く関係のない理由で、市場に出回らなくなった、なんとももったいない魚がたくさんありました。




最近の気候変動により、海水温度に変化が生じたり、外洋で稚魚も含めた大量捕獲などを行う国が現れることによって、日本近海での水産資源の減少が心配され、また漁船の燃料の高騰ということもあって、食卓から遠ざかっていくばかりのお魚の良さを、もう一度見直そうという試みから始まったサブスクです。

産地で水揚げされたばかりの魚を、産地ですぐに加工することによって、鮮度が良く、また旬の魚以外にも、店先では見たこともない未利用魚も積極的に活用していて、開けてビックリ、といった玉手箱的なサブスク、食卓の楽しみも倍増です。




北海道の地元のグルメ
水産卸元直営店【ウオス】
北海道の水産卸元から、新鮮なカニや魚を直送!
北海道の水産卸をしている水産会社直営の「ウオス」が、市場の早朝の競りから、『今日、一番美味しい』 ズワイガニやタラバガニ、タラコや松前漬などの魚介類を全国へ直送してくれます。
★全国の飲食店に水産物を卸している水産卸元直営店ウオスでは、独自調査を行い徹底的に他会社の価格を調査、同業他社と比較をして、よりお安い販売価格に設定しています。




三陸の恵みをお届け!
華ずし|金華鯖の鯖寿司お取り寄せ
1)日本3大漁場で穫れたブランド魚「
金華鯖」を使用
親潮と黒潮がぶつかる三陸の金華山沖で旬に水揚げをした寒鯖の中でも、脂がのった大物だけを「金華鯖」と呼びます。寒い海で育つ鯖には上質な脂が蓄えられ、海流に揉まれることでしまった身質を持ち、臭みが少なく、旨味が強いジューシーな味わいが特徴になります。
2)宮城が誇るブランド米「
ササニシキ」を使用
ササニシキは、香りの良さと口の中で心地よくほどけるやわらかな食感、あっさりしていてネタの味を引き立たせるため、シャリにこだわりのあるお寿司屋さんには大人気のお米ですが、災害などに弱く、栽培が難しいので、つく農家が減少し、宮城でも入手しにくい幻のお米とも言われています。
3)
素材を活かした鯖寿司へ
華ずしは、一体感を「持たせる熟練の技術」で 塩を馴染ませ、骨を抜き、酢で〆るという工程を全て手作業で行っています。合わせる酢は秘伝の配合比により配合され、寿司作りに適したシャリを追求しています。


岩手県のご当地グルメ「瓶ドン」
「瓶に詰まった宮古の恵みを、ほかほかご飯にまるごとかけて」をコンセプトとした「瓶ドン」。

三陸 宮古の海鮮を牛乳瓶に詰め、さまざまな海鮮が美しい層になって、見た目にも楽しいめるものになっています。
使用している海鮮は、世界三大漁港といわれる三陸沖の食材、いくら、ウニ、イカ、タコ、めかぶをふんだんに使用し、その独特の形、視覚効果から、メディアでも頻繁に取り上げられています。
以下、過去に取り上げられた番組は、
・朝だ!生です旅サラダ
・マツコの知らない世界・ZIP!
・所さんお届け物です
・ヒルナンデス
・めざましテレビ・ラヴィット!
など。


創業60年の海の幸グルメ通販サイト【山内鮮魚店】
三陸の新鮮な海の幸を販売して60年以上の老舗鮮魚店です。
《季節商材》
※旬が入れ替わる「生鮮品」がおすすめです。
・1月~2月 鱈、白子
・3月~4月 生めかぶ・ワカメなどの海藻(ここが閑散期です)
・5月~8月 生うに、生ほや、生カツオ(父の日ギフトで需要)
・9月~10月 生サンマ、ホタテ、鮭(サンマが売れます)
・11月~12月 ホタテ、牡蠣、イクラ(12月が最大の繁忙期です)
《通年人気商品》
第1位 冷凍生ホヤ
第2位 塩蔵わかめ
第3位 無添加いかの塩辛


季節の旬の魚介類を、『新鮮で美味しい、量もたっぷり。』をモットーに、その日獲れたピチピチの鮮魚をさばいてお届けします。
年間を通して売れ続けている加工品などが人気の鮮魚店で、リピート率は70%以上と高くなっています。
季節商品は次のようになっています。
三陸の珍味「ほや」
三陸の美味「うに」
三陸の地酒・地ビール
地魚料理のサブスク【サカナDIY】
毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届けする日本初のサービスです。
既に調理済みの冷凍食品や鮮魚をそのまま送る商品ではありません。
面倒な魚料理を「いつでも誰でも簡単に」作ってもらいたいとの思いからできたサズスクです。
特徴1.
魚のプロが旬の地魚を目利きしてその魚に一番合った料理レシピを同封。 お客様は献立に頭を悩ませることなく、 手軽に旬の地魚料理を味わうことができます。
特徴2.
面倒な下処理を済ませているのでキッチンは綺麗なまま。最後のひと手間を加えるだけで簡単にプロの味を体験できます。もちろん調味料は全て安全、安心の無添加。
特徴3.
いつでも新鮮な刺身が食べられる!
特殊なプロトン凍結機で冷凍しているので鮮度劣化を気にせずに、解凍時間最短5分間で旬の魚料理をすぐに楽しむ事が出来ます。

定期【知床羅臼直送】未利用魚ボックス
おすすめお取り寄せショップ
ざこばの朝市公式オンラインショップ
来場者数15万人突破!の食育イベント【ざこばの朝市】のオンラインショップです。
大阪市中央卸売市場から直送の新鮮な魚がよりどりみどり♪
国内最大級のお取寄グルメのポータルサイトである「おとりよせネット」の週間ランキングで1位!
創業80年の歴史の中で受け継がれている大阪の中央卸売市場の西京漬け(味噌漬け)の専門店(味噌漬けの三恒)で、品揃えも豊富です。
賞味期限の近いものやサイズの不揃いのものなど、訳ありの商品も、販売されますが、どれも仲卸が目利きで選んでいる商品なので、味はたしかなものばかりです。

「明石めで鯛や」
商品、「めで鯛幸せの鯛しゃぶセット」が、2021年おとりよせ大賞鍋部門にて金賞を受賞!!
テレビ、雑誌、各メディアにも取り上げられています。
「めで鯛幸せの鯛しゃぶセット」以外にも、「鯛の食べ比べお試しセット」、「幸せお食い初めセット」など、 明石の本格的な料理が味わえる人気のセット商品が多数。
「明石めで鯛や」という名前からも、めでたいイベントやお祝い、 母の日ギフトやお食い初めなどで多くの注文あるそうです。
創業50年の老舗が、ブランド明石の鯛を使って提供する本格日本料理です。
