本文へスキップ

お酒についてのトリビア、エソード、豆知識など、お酒を楽しむ情報がいっぱい。

電話TEL.0438-71-2221

おいしいお酒 メール メール

お酒と歴史あれこれhistory

トップページ > お酒の蘊蓄 > お酒と歴史あれこれ

お酒と人

お酒は興奮剤か

抑制効果が出始めるまでに時間がかかるゆえに、人類は長ーくお酒を友として付き合ってこれたというのです。

お酒の知識、トリビア

のか



 

お酒の知識、トリビア

のか

利尿作用があるので体外への排出もはやくなり、がぶ飲みができるのだそうです。


蒸溜について

アランビック

蒸溜酒がいつごろから造られたのには、諸説あって、定かではないそうです。
紀元前の中国 漢の時代にあったとする説もありますが、資料があるわけではなく、あくまでも説にとどまるようです。

蒸溜酒を造るには蒸溜技術が必要ですが、蒸溜器は紀元前3000年前のメソポタミア文明にその原型が存在したといわれています。

中世の錬金術では、蒸溜器は抽出するために必要な重要な道具でした。
銅製の丸いフラスコの底に冷却用の導管がついたキャップをかぶせるのですが、このキャップをギリシャ語で ” アムビスク ” といい、そこにアラビア語の冠詞 ” アル ” がついて ” アランビック ” と呼ぶようになったという説があります。

ブランデーの単式蒸溜器は今でもアランビックと呼ばれていますし、江戸時代の焼酎の蒸溜器を「らんびき」と呼ぶのもこれに由来するそうです。


西洋では蒸溜してできたアルコールを薬として利用していたので、酒として飲んでいたのは13世紀ごろの中国ではないかと言われています。

お酒のトリビア


ハイボール





お酒のトリビア


アイルランド本国では Whiskey と表示しており、アメリカでウイスキー蒸溜所をつくった創設者には、 アイルランド出身者が多く、その流れをくんだためと言われています。(*サントリーのホームぺージによる。)

お酒のトリビア

お酒の蘊蓄
お酒トリビア
・珍しいお酒
お酒と健康
・日本酒の栄養
・ワインと健康
・ビールの栄養
焼酎と健康
・お酒と美容

 おいしいお酒の選び方

記事の一覧
 お酒の種類
 醸造酒 / 日本酒 / ワイン / ビール
 蒸留酒 / 焼酎 / ウィスキー / ブランデー / スピリッツ / リキュール
 お酒の楽しみ方 / 日本酒の楽しみ方 / 焼酎の楽しみ方 / ワインの楽しみ方 / ウィスキーの楽しみ方 / ビールの楽しみ方 / カクテルの楽しみ方
 お酒の蘊蓄 / お酒トリビア / 珍しいお酒 / お酒と歴史あれこれ / お酒と健康 / お酒と美容
 お酒と料理・肴 / お酒をおいしくする器
 お酒に関する用語

おいしいお酒の選び方  

     おいしいお酒おいしいお酒の話