本文へスキップ

焼酎はいま世界的に大人気。味わい方、飲み方もいろいろ。使われる原料によって、いろいろな味も楽しめます。

おいしいお酒 メール メール

焼酎の楽しみ方

トップページ > 焼酎 > 焼酎の楽しみ方

日本酒の楽しみ方


料理と一緒に楽しむ / 食中酒としての焼酎

焼酎は、一部を除けば、風味の際立つお酒ではありません。
そのため、料理と口の中で喧嘩することがなく、逆に舌に残った脂分、魚の臭みなどを、食べながら飲むことで洗い流してくれ、料理の味を生かしてくれる効果があります。
そのためでしょうか、アメリカでは食事の時飲むカジュアルなアルコールとしての人気が出てきているそうです。

また、ワインのように、どの種類の白には魚料理といったように、料理を選びません。
味の濃い料理にはやや風味の強い本格焼酎の麦とかこの銘柄の芋、
お刺身などの魚介類には、さっぱりして味を引き立たせてくれる米焼酎や、磯らしさを十分に味合わせてくれる昆布焼酎というように、自分なりのマリアージュのカスタマイズも、焼酎ライフの楽しみの一つです。

焼酎 種類


焼酎の楽しみ方

脂ののったサバのための焼酎

蔵元が、脂ののったサバをおいしく食べるために、相性抜群となる食中酒を造りたいという思いから造られた焼酎。
吟醸酒用の黄麹菌と酵母で低温発酵させ、麹の量を約二倍使用し、フルーティーに仕込みました。そして無濾過にすることで、米の旨みがサバの味わいをより引き立て、脂をすっきり流してくれます。





「ご当地の美味しいお酒」と「ご当地自慢のグルメ」

お酒とグルメセットニッポンセレクト「ご当地の美味しいお酒」と「ご当地自慢のグルメ」セット通販サイト【SAKEぐる】

日本各地のグルメ食材に相性の良い「ご当地のお酒」をセット。
北は北海道から南は沖縄まで、「ワイン&チーズ」「日本酒&ふく」「芋焼酎&鶏炭火焼」など 100セットを超えるランナップで、日本全国各地にあるグルメ食材に、それと相性の良い「ご当地のお酒」にスポットを当て、セットにしてお届けします。
埋もれた地方の美味しい産物をお届けするために、冷蔵品(チーズ、お肉、魚介など)もくわえ、美味しさ(お酒)、うまさ(自慢のグルメ)が、”ダブル+α”で楽しめます。

※「生産者のご紹介」コーナーでは、各地の酒蔵・ワイナリー(作り手)の想いを特集。
お酒が誕生するまでの紆余曲折や深い歴史もわかり、作り手の想いが詰まったお酒を味わいながら、グルメとともに、それが生まれた風景も楽しめる仕組みになっています。
うまいお酒とおいしいグルメを、その背景のロマンとともに存分に味わえるサイトです。


焼酎 種類

焼酎の楽しみ方

河内酒造 本格麦焼酎 対馬やまねこ/べっぴん穴子セット(穴子お刺身・味付き蒸し穴子)

長崎県対馬市の唯一の造り酒屋、河内酒蔵合名会社の『対馬やまねこ』。仕込み水は水源の森百選に選ばれた「鶏鳴の森」の地下水を使用。麦の香りと米の甘み、軽快ですっきりした飲み心地の麦米焼酎です。
長崎県対馬市厳原町社桐谷商店の『穴子刺身』と『蒸し穴子』。日本有数の穴子の産地で、対馬の海で育った、希少な天然の真穴子は、肉厚でとろけるような食感と脂の乗りが特長です。


焼酎の楽しみ方

霧氷酒造 軍艦島 麦焼酎/高級珍味 生からすみ&からすみ(スライス)セット

世界文化遺産「軍艦島」を冠した『軍艦島 麦』は、諫早産大麦を使い、常圧蒸留と減圧蒸留の焼酎を絶妙にブレンド。焼き麦のような香ばしさと、麦本来の豊かな味わいをお楽しみ下さい。
塩漬けから瓶詰めまで全て手作業。大量には製造できない貴重な品です。鮮やかな山吹色のプチプチとした卵はコクと旨味があり、あとをひく美味しさと麦焼酎のコンビはたまりません。


焼酎の楽しみ方

熊本人吉球磨の馬刺しによく合う本格米焼酎と本場熊本の馬刺しセット

原料米は熊本県産にこだわり、球磨焼酎の伝統製法を頑なに守り作り上げた本格焼酎を樫樽で長期貯蔵、熟成しました。樫樽の原酒は熟成により琥珀色に染まり、芳醇な香り、まろやかな口当たりの焼酎に。
馬刺しは、阿蘇山ろくの牧場で、独自に開発されたのブレンド飼料を食べ、ストレスフリーでのびのび育った馬を、熟練職人が素早く加工した鮮度バツグンのお肉を届けます。



焼酎 種類

うまいお酒のベストパートーナー、おいしいグルメ
全国にはまだまだ知られていない隠れた“おいしい”がいっぱい

隠れたグルメ




焼酎をおいしく飲むために

焼酎の飲み方としては、風味の豊かな本格焼酎(乙種)は、ストレート、ロック、水割り、お湯割り、ソーダ割りと、日本酒と同じように温度による風味の違いも楽しめます。

ソムリエの田崎真也氏によると、
焼酎独特の、飲んだ時に感じる甘味は、甘み成分のせいではなく、アルコールから受ける甘味の印象らしくて、アルコール度数が高い焼酎ほど甘く感じられるそうです。
度数の高いものに熱を加えると、香りが立ちすぎたり、刺激が強くなったりすることがあるかもしれないので、ストレートで飲むときは冷やして飲む方がいいかもしれないとのことです。


水で割って飲むときの割合

焼酎のアルコール度数は20度か25度が多く、水で割って、好みの、飲みやすい度数にしたい場合、
焼酎と水をどの割合にするとどれくらいの度数になるのか、大まかに知っておくと便利です。

焼酎 種類 焼酎25度の時

焼酎の飲み方 


いろいろなものでカクテル

酎ハイが大人気ですが、酎ハイは焼酎の甲種で、連続式蒸溜機で造ります。

焼酎 種類

ウーロン割りも一時ブームになりましたが、コーヒーで割ったりと、いろいろな味が楽しめるのも、焼酎の甲種ならではです。




よりおいしく焼酎を飲むために

水割り

水で割って飲むのではなく、事前に割ったものを作っておくことを「前割り」といいます。
焼酎の分子は水よりも小さいので、寝かせておくほど水になじんでまろやかになるからだそうで、
田舎の、地元のなじみ客が多い居酒屋さんでは、お客さんのために前割り焼酎を作っておくところもあるという話です。

容器は何でもOKで、陶器製、ガラス製、ペットボトルでも構いません。
1日以上、できれば3日以上、冷蔵庫で寝かせたほうがよりまろやかになります。

割るための水は水道水は避け、できれば焼酎が造られた近くのミネラルウォーターがのぞましいでしょう。
ない場合は、気休めに近いかもしれませんが、一度沸騰させた水道水を冷まして使うか、活性炭を通したものにするのもありです。

前割りの容器でおすすめは、陶器製の焼酎サーバーです。
焼酎サーバーに入れて1~3日置くと、焼酎と水とがよくなじみます。
陶器のサーバーは、目に見えないほど細さな孔があり、そこから焼酎が呼吸をし、熟成します。
また、陶器ならではの遠赤外線効果で焼酎が自然と対流し、まろやかになります。

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1.5L用 焼酎サーバー 信楽焼
価格:15300円(税込、送料無料) (2020/9/15時点)



お湯割り

寒い日はお湯割もいいですが、穀類を原料とする本格焼酎は、温める方が、風味や香りが柔らかくたち、うま味が増すそうです。
ただ、焼酎によってはアルコールが強く出て、苦みが出るものもあるそうですから、一度試しておいた方がいいでしょう。

お湯割りをするとき、お湯が先か焼酎が先が、どちらでも同じか。
答えは、お湯が先です。
お湯のほうが比重が軽いので、重い焼酎を後から入れると、グラスの中で自然と混じりあうからです。
ゆっくり静かに入れると、じっくり均一に混ざるので、マドラーも要りません。

お湯は熱すぎると風味が飛んでしまうので、70度くらいに冷まして、割合は自分の好みでどうぞ。

ぜひ避けたいのは、先に焼酎を入れて、あとから熱湯を注ぐことです。
焼酎の分子が熱で壊され、まろやかさのとれた、とがった味になってしまうからです。


お燗

鹿児島の方言で、晩酌のことを「だれやめ」というそうです。
誰が止めるか、の短縮形かと思ったら、違いました。
「だれ」 は疲れ、「やめ」は取る、1日の疲れを取るための晩酌のことだそうです。
そして晩酌は冷ではなくて、お湯割りか燗だそうです。
焼酎は、あらかじめ割り水にしておきます。
燗もぬる燗で、黒ヂョカという急須を平べったくしたような器に入れ、遠火でゆっくり温めるのだそうです。
黒ヂョカがないときは日本酒のように湯燗でもOKで、お湯割りとは違った味わいになります。

米焼酎は、割り水にしないで、そのまま燗にする「直燗」のほうが、お米の甘さが引き立ちます。
米焼酎の本場、熊本の球磨地方では、直火にかけられる直燗専用の酒器もあるそうです。

水割り燗、直燗とも熱燗は避けて、45度くらいのぬるめがおすすめです。

電子レンジ燗はお勧めしません。温度が均一に温まらいので、かき混ぜなければなりませんし、なんとなくカドが立つ感じになります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

湯煎 酒燗器 熱燗器 黒結晶 大 お燗器 日本酒用
価格:2670円(税込、送料別) (2022/2/27時点)


焼酎 飲み方

訳アリ品も割引き価格で販売する酒屋さん。
焼酎 種類 人気

全国の酒蔵からまさに蔵出しの日本酒を直送。日本酒・焼酎等に特化したECサイトです!




香りを楽しむ焼酎(フレーバー焼酎)

今多く飲まれている焼酎の多くは、飲みやすさが求められているので、個性を前面に押し出した、個性の強いお酒というわけではありません。
サワーやウーロン割など、カクテルにすることに合わせた焼酎が多く飲まれていて、悪くいえば、どれもあまり変わり映えがしないといえるかもしれません。

焼酎ファンの中でひそかにブーム呼んでいるのが、フレーバー焼酎です。
フルーツの香り、バナナやメロン、イチゴなどの味と香りのする焼酎ですが、そのもととなるのは添加物などではなく、酵母の働きによるものです。つまり人工物による合成成分によるものではありませし、副原料にフルーツを加えるというものでもありません。

できたきっかけは、偶然によるものだったそうですが、詳しくは、『ローカル フィバー in 鹿児島 / フレーバー焼酎』を見てください。

田苑酒造

もぎたてのフルーツのような、あふれだす芳醇な香りと味わい。ワイン酵母や清酒酵母を採用した、香りを楽しむ本格焼酎。



霧島酒造

「霧島するる」は、「ふわり玄米」を、 宮崎の海から採取した「海美酵母」と、紫陽花の花から採取した「紫陽花酵母」を独自に開発し、かけ合わせることで香りを最大限に引き出すことにこだわり、華やかな香りを楽しめるようになります。



「 霧島ほろる」は、米麹と深みのある香りを生み出す「ふわり玄米」を使用し、霧島酒造が独自開発した、フルーティーな香りをもたらす「エアリアル酵母」、華やかな香りを生み出す「紫陽花酵母」を使用することで、バナナのような軽快な果実香を実現しました。





CANBASY(カンバシ―)

●パイナップルを連想させる華やかで伸びのある吟醸香が広がります。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CANBASY(カンバシ―)(600ml)
価格:1,188円(税込、送料別) (2023/10/13時点)




【ふるさと納税】佐賀酒応援団! のんのこフレーバー焼酎飲み比べセット

○のんのこ
佐賀県産二条大麦のみを使用し、さらにワイン酵母で仕込んだ新感覚の本格麦焼酎です。 白ワインの様なさわやかな香り、軽快な飲み口ながらも、旨味やコクを最大限に残す独自のノンカーボン製法により、麦の甘味や旨味を最大限に閉じ込めました。
○のんのこ THE APPLE
青りんごを感じさせる爽やかでフルーティな香りが口の中に広がり、米焼酎由来のなめらかで旨味を感じられるタイプの本格麦焼酎。




焼酎をおいしくしてくれるスティック

ミズナラスティックは、ジャパニーズオークと呼ばれる北海道産のミズナラ(ドングリの木)をレーザーで焦がしたものです。
お酒に入れるという、擬似的に熟成を再現し、伽羅(きゃら)や白檀(びゃくだん)のような和の香りがとけ、まろやかさとコクを与えてくれます。

詳しくは、「お酒をおいしくするグッズ」を見てください。ほかの種類もあります。

お酒 口コミ 人気





焼酎飲み方





  買うよりお得!浄水器レンタルシステム【美研-biken-】
ミネラルウォーターを買い続けたり、製品本体を購入するより経済的にお得!
カートリッジの交換 カートリッジ(フィルター)は交換時期に定期的に届き、しかも送料も無料!
浄水器レンタルシステム

TVCMでも評判のミラブルシャワーヘッドがキッチンに!

ミラブルキッチンの特徴 は、
・肌に優しい (日々の食器洗いでも手に潤いが)
・節水ができる(かなりの節水効果があります)
・洗い物が楽に(油汚れも水の力だけで分解するくらい洗浄力が高い)
・野菜も水洗いだけ(野菜の土汚れ、農薬の汚れが簡単に落ち、洗剤は必要ありません)
・ごはんがおいしく (ミラブルキッチンでご飯を炊くとお米が立ちます)

ミラブルキッチン包丁 選び方

Looopでんきの「スマートタイムONE」は、30分ごとに料金単価が変動。
料金価格が高い時間帯ではなく安い時間帯に家電を使うなど、
ご家庭の中で電気を使う時間帯をずらす 「ピークシフト」を行うことで、
節電を頑張らずに電気代を抑えることができます。
SDGs